子供の夜更かし・睡眠不足は危険!?

「寝る子は育つ」というように、子供の成長にとって睡眠は欠かせません。でも、最近は、習い事や塾、ゲームなどで夜更かしをすることもが増えています。また、慢性的な睡眠不足に陥っている子供も少なくありませんよ。子供にとって睡眠不足はなぜ危険なのでしょうか?

 

 

①睡眠と成長の関係

 

世界的に見ると、日本人の平均身長は低めです。日本人の睡眠時間は、欧米人の睡眠時間と比較してかなり短いことが原因ではないかと考える学者もいます。たしかに、成長ホルモンは睡眠中に最も多く分泌されます。だから、きちんと睡眠時間が足りていないと、体の成長も不十分になってしまうんですね。

 

 

②睡眠と心の関係

 

ある小児科医によれば、夜更かしする子供は攻撃性が高い傾向がみられると言っておられます。また文部科学省の調査でも、睡眠不足は「(原因がないのに)イライラする」「自尊心の低下」を引き起こすことが分かっています。夜更かしが習慣になっていたり、睡眠が十分でないと、怒りっぽい子供や、自分を好きになれない子供になってしまうということなんですね。

 

 

③子供の睡眠を改善するために親ができること

 

子供に夜更かしをさせないために、寝る前にテレビやスマホを見せないようにする親は少なくありません。スマホやテレビから出る強い光は、交感神経を活発にするので、寝つきが悪くなります。寝る2時間前には、テレビやスマホを見ることをセーブするとよいですね。また、寝る前に血糖値が上がると寝つきが悪くなりますよ。夕食やおやつは、寝る2時間前までと決めるといいですね。

 

夜更かしや睡眠不足が習慣になっているなら、早起きして、しっかり朝ごはんを食べて体内時計をリセットしましょう。朝に太陽光を浴びると、体内時計のリズムが整いますよ。朝食を食べたがらない子供には、炭水化物とフルーツでも十分です。オニギリやチーズトーストなどに、りんごやオレンジ、バナナなどの果物をプラスするだけでもOK。果物は夜のうちにカットしておけば、手間もかかりません。

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください