質の良い睡眠は美肌を作る

よく言われるように「睡眠不足はお肌の大敵」です。美肌になりたいなら、質の良い睡眠をとりましょう。どんなにお手入れしても、高い美容液を使っても、質の良い睡眠にはかないませんよ。でも、どうすれば質の良い睡眠をとれるのでしょうか?

 

 

①美肌と睡眠の大きな関係

 

お肌の再生を促す成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。成長ホルモンは、子供だけに必要なものではありません。成長ホルモンが分泌されると、細胞分裂が活発になって、お肌のターンオーバーが促され、美肌になるのです。成長ホルモンが分泌されてお肌の修復をするためには、6時間はかかると言われています。ですから、最低でも6時間は睡眠をとらないと、ダメージを受けたお肌は修復されません。私たちのお肌は、紫外線やホコリ、有害物質や乾燥などと日々戦っています。戦士に休息が必要なように、お肌にも修復するための時間が必要なんですね。

 

 

②睡眠の質を上げるためにできること

 

ただ長く眠ればいいというわけではありません。睡眠の質も重要ですよ。質の良い睡眠をとるためには、自律神経を整えて副交感神経が活発に働くようにするのがベストです。寝る直前までスマホやタブレット、テレビの画面を見ていると、強い光が目に入り、交感神経が活発になります。すると、副交感神経が働かないので、脳も体もリラックスできず、寝つきが悪くなるんです。また、眠りも浅くなってしまいます。だから、寝る2時間前になったら、スマホの電源をオフまたはマナーモードにして、リラックスモードに入りましょう。

 

自分に合った高さ、硬さの枕を選ぶことも睡眠には大切。枕の高さが高すぎても、低すぎてもよけいな圧迫がかかって血流が悪くなりますよ。枕の理想的な高さは、立っている時と同じ姿勢で横になれることです。寝返りがうちやすいのも熟睡できるポイントになります。適度な硬さがあると、頭が沈み込まないので寝返りをうちやすいですよ。また、表面は平らなもののほうがいいですね。

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください